いーこの部屋

2014年生まれヤマハJ専っ子と2017年生まれ自閉症、多動症の兄弟子育て中(*´∀`*)日々の出来事日記

ヤマハJ専エレクトーンフェスティバルのアンサンブルから思っていた以上に学びがありましたヽ(*´∀`)ノ

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

久しぶりにブログを書いています。

最近内職を始めたり、PTAの参加行事、子どもの幼稚園や学校行事が続きパソコンを開く時間と気持ちの余裕がなく過ごしていますヽ(´Д`;)ノ

 

今日は、エレクトーンフェスティバルを終えて、その後のちーくんの様子とEF参加して見ての変化を書きたいと思います(*´∀`*)

 

最近はジュニアオリジナルコンサートJOCの曲作りで泣いたり怒ったりと大騒ぎしていますヽ(´Д`;)ノ

 

以前音楽広場で作った曲を少し増やしたりアレンジしたらいいか(´▽`)と思っていたのですが、まさかの先生から「この感じだったら、組曲の方がいいと思うんだけど、、ちーくんどう?」とちーくんも「うん、そうする!」と( ̄▽ ̄;)

私は、マジ!?(゜ロ゜)と思いましたが、先生の言っていることは確かにそうだなぁと思ったので何とか土日に少しずつ作り始めたのですが、、

 

4つ曲を作らなければいけなくなり、、3曲作って見てもらった所…直さないと行けない所が多くΣ(|||▽||| )レッスン終わりにちーくん少々しくしくしながら、「これじゃもう一生終わらない(ノω;)」と。

でも、来月のコンサートに間に合わせないといけないので、何とか修正しつつ、まだ1曲も先生からの「いいね!」は貰えず、、

親のほうが焦っています(´Д`;)

 

曲を作りたいと専門コースに入ったのですが、曲作りがとにかく苦手で( ̄▽ ̄;)

それでも専門コースで頑張りたいと言うので、何とか続けていますが、、

技術も知識もセンスもなく向いていないのだろうなぁ、、

という日々です(^-^;

 

エレクトーンフェスティバルを終えての変化。

その1 

ちーくん部分練習をやるようになりました(´▽`)以前は部分練習をするように言っても聞かず、始めから弾くので時間もかかるし、効率悪いと感じていました。

EFの曲は普段の教本の曲よりも長く最初から弾くのを繰り返すのは大変なので、部分練習をする事が割とすんなり出来ました。

なんなら最初から通して弾くのが長いし大変なので、部分練習の方が楽だと喜んでやっていました。

そして、EFが終わったあとも教本の曲の弾けない所の部分練習をすんなりするようになり、部分練習の大切さが分かったようです。

この成長は本当に嬉しかったですヽ(*´∀`)ノ

 

その2 

楽譜を見直す?事が増えました。

とりあえず弾くことが多いですが、その中でも楽譜を確認して間違いを自分で気付く事が増えてきました(^ω^)

EFの練習の中で、と言うよりもEFの曲をやっている時は個人レッスンでEFの曲をやる時間が大半を占めていて、個人の教本を見てもらう時間がいつも数分しかなかったので、この数分でいかに多く曲を見てもらい、合格するかという事を考えて、楽譜通りに弾けるようにしていって、一発合格を!!という事で家での練習で楽譜通りに弾けているか楽譜を確認する事が増えました。

EFが終わった今もたまに楽譜を確認して修正している様子が見られます。

(今はJOCの曲に個人レッスンの時間を奪われるのでEFの練習時と状況が変わっていないという事もあるかもしれません(・・;))

 

その3

アンサンブル演奏の時によりお友達の音を意識するようになりました。

EF参加により、アンサンブルの楽しさをより認識したようです。

EFの曲を通してお友達に合わせて、鍵盤ばかり見ずにお友達を見ながら弾く事が出来るようになってきてびっくりな成長でした。

 

その4

体を使っての演奏が出来るようになって来ました。

エレクトーンは鍵盤の位置も高く、背の低いちーくんには腰からぐっと体を入れて弾くのがまだ難しいようですが、EFの練習の中で先生にも体を使うよう教えてもらい、またお友達の弾き方にも目が行き真似をする様子が見られました。

普段の教本でも体で横にノりながら演奏したり、腰から前にぐっと体を入れて弾いたりとただ手だけで弾くという所から体を使って弾けるようになってきました。

とは言えまだまだですが、、。

去年の今ころのちーくんと比べたらとても成長しています。

 

EFが終わり、先生とお話をする機会がありました。

部分練習の大切さが分かったようだという事、弾き方に変化がでた事などお話をすると、先生がアンサンブルはお友達と合わせる事だけじゃなくていろんな事が学べるんですよ!すごいですよね!と言っていました。

 

アンサンブルを通して、みんなで合わせる事はもちろん他にも個人レッスンとはまた違う学びがある事を改めて感じました(^-^)

 

そして、来年のアンサンブルの個人的進め方?この位の時期にこの位出来ていた方が良いとか部分練習を早い段階でやっていくとか、、少し分かったので来年はもう少しちーくんの完成度をあげて行きたいと思います(^ω^)

 

この後もJ専はイベント続きで忙しいですが、何とか頑張りたいです(*´∀`)

最後まで読んで頂きありがとうございます(*´∀`*)

 

iico-room.hatenablog.com

 

 

 

ヤマハエレクトーンフェスティバル アンサンブルが終わりました(*´∀`*)

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

とても久しぶりに書いています。

ちーくんのヤマハエレクトーンフェスティバル アンサンブルがやっと終わりましたヽ(*´∀`)ノ

 

7月から始めた曲を10月まで弾くというのはとても大変でした(´Д`;)

ある程度弾けるようになると、繰り返して練習するのが飽きて来てしまったり、正しく弾けていた所が間違ってきたり(シャープやフラットなどが抜けたりなぜかついたりΣ(|||▽||| ))小学2年生が曲をよりよくする為深くに練習するというのは本当に大変でした( ̄▽ ̄;)

 

毎週レッスンで先生から部分的に弾き方など教えてもらったり、ミスを指摘された所を直し、でも次の週にまた新しい所を直すとまた出来ていた所が戻ってしまったり、、で、家での練習は私が隣で先生に言われた所を確認しながらの練習でした。

 

上手く弾けない、気分がのらないといつもに増して雑になったり、ダラダラになるので、こちらも(##゚Д゚)イライラしてしまい、喧嘩になるので「今日はもうやめたら?」というのですが、それはちーくんが(##゚Д゚)イラっとするようで、「やめない!ヽ(`Д´)ノ」と二人でヽ(`Д´)ノとなっていましたヽ(´Д`;)ノ

 

毎週グループのみんなで集まってアイコンタクトをとって弾く練習や、最後の終わり方の合わせ方など練習しました。

本番に近づくにつれて一人一人も上手になりましたし、グループでもよく合うようになりました。

 

どのタイミングで誰を見て合わせるのか、弾きながらアイコンタクトをするとか最初は苦労しました。

今まで鍵盤か楽譜を見て弾くだけで、誰かを見て合わせるなんてしたことないので、、。お友達を見ながら弾くと間違えちゃう、上手く弾けないと怒りながら練習することも…

 

アンサンブルはみんなの曲だから、ちーくんだけサボってたらだめなんだよ。みんなに任せていてはいけない。上手な子がいるから、みんなに賞を取らせてもらおうなんてダメだよ!みんなで頑張らないと賞はとれないよ。参加するみんな賞を狙っているんだから狭き門だよ!という話を何度もして、練習を頑張ってきました。

 

本番の日、、演奏者はリハーサルがあるので、先にスタッフの方に引き渡します。

引き渡す時に「楽しんできてね!」と言おうと思っていました。

でも、もう泣きそうになっていて、あ、私が(´ε`;)最後の別れなのかっていうくらい、、。

泣かないよう堪えて何とかエレクトーンの最初の動作確認と、「沢山練習してきたから大丈夫!!」と言って送り出しました。

 

ちーくんたちが演奏の順番の為に席を立った時に離れていましたが、こちらを見て手を振ったので、手を振り返して、親指を立ててgood!をしました。ちーくんも同じようにして、頷いて扉から出て行きました。そのちーくんが緊張しているけど、余裕があるように見えて、大丈夫な気がしました(^-^)

ただ、私は、なんか分からないけど、引く前から感極まって?もう泣きそうでした゚(゚´Д`゚)゚

 

ちーくんたちの番になりました。

動画を撮る手が震え、そして、泣きそうでした(´Д⊂

 

大きなミスもなく、無事引き終えて、隣に座っていた旦那は泣いていました゚゚(゚´Д`゚)゚

男の子しかいないちーくんのクラス、迫力があって、力強くてすごくカッコよかったです!!←親バカ

多少音がズレてしまった所もありますが、みんなで息を合わせて弾く、アイコンタクトをする、身体を使って弾くという事がよくできていたと思いました。

ちーくんも今までで1番みんなをよく見て合わせていた様に見えました。

 

同じ低学年のグループに比べると身体もよく使い、アンサンブルの良さが伝わるような感じで、チームワークも良く、芸術的に?パフォーマンス的に?とても良かったと思いました。

 

が、賞を受賞する事は出来ませんでした。

ちーくんは悔しくて号泣しました゚゚(゚´Д`゚)それを見た私もちーくんの背中をさすりながら号泣しました゚゚(゚´Д`゚)゚

子どもの前であんなに泣くのは初めてな気がします。

おーくんがお母さんも泣いてるの?と少々びっくりしていました。

 

泣いているちーくんに、

「賞がとれなくて悔しかったね。よく頑張ったね!やってきた事は無駄じゃないし、この悔しさを忘れず来年頑張ろう!今回アンサンブルに挑戦して、みんなで合わせて弾く事や自然と身体を使って弾く事が出来るようになって、とても成長したと思ったよ。」と伝えました。

ちーくんは暫くしくしくしていましたが、落ち着いて来年はもっと頑張る!と言っていました(^ω^)

 

同じ低学年の部で、ちーくんのお友達のグループが賞をとりました。

ちーくんに「会ったらおめでとうって言ってあげようね。それはすごい事でかっこいい事だよ。」と話すと、泣きはらした顔でお友達に「おめでとう(^ω^)」と言っていました。

家に帰ってから「ちーくんおめでとうって言えてすごいね!かっこ良かったよ。」と伝えると「なんで?普通に言えるでしょ?」と返って来ました。

大きくなっても自分が悔しい時に、お友達におめでとうと言えるちーくんでいて欲しいなぁと思いました。

 

今回のエレクトーンフェスティバルに参加して、ちーくんも私も本当に沢山の学びがあり、成長を感じる事が出来ました。

 

もっといろいろと書きたいのですが、長くなってしまったので今日はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます(*´∀`*)

 

病院で発達障害専門の保育園に行くのが良いかなど相談をして、(*´Д`)スッキリしてきました(*´∀`*)

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

これから来ると思われる台風にドキドキしながら過ごしています(・・;)

 

おーくんは夏に自閉スペクトラム症多動症という診断を受けました。

次は年明けに病院に行く予定でしたが、幼稚園に出す書類を書いてもらうために病院に行って来ました。

 

今回は書類のために行ったのですが、悩んでいて聞きたいことがあったので、先生に聞いてみました。

私「発達障害の専門の保育園などがありますが、専門の所に週に何回かでも通った方がいいですか?その方ができることが増えますか?」

先生「いいえ、専門の所に行く必要はないです。普通の子たちと生活する事が大事ですので、今のままでいいです。」

という事でした。

専門の保育園に行くとできることが増えると聞いたので、週に1、2回行ったほうがいいのか迷っていたので、先生から行かなくて良いと言ってもらえてスッキリしました。

 

もう一つ発達支援教室の事について。

私「最近支援教室で好きでやるものとやらないものが決まっていて、いつもやらないというものがあるので、支援教室の先生から「やりたくない」と言っても「やらないといけないんだよ。」とやらせるという方向でやって行きます。という事でやってもらっているのですが、どうでしょうか?」

先生「それはいいと思います。やりたくなくてもやらないといけない時がこれから増えますから、小学校行くと今と同じようには出来ないですしね。」

私「幼稚園では基本的にやりたくないと言ったら、やらなくていいという感じなんですが、やるようにしてもらった方がいいですか?」

先生「幼稚園の様子などを直接見ていないし、分からないのではっきりは言えないのですが、全部やりなさいって言うと本人も行くのが嫌になっちゃうと思うんですよね。なので、全部ではなくて、1日一つこれはやろうね、という目標を決めてやるのがいいかもしれません。」

という事でした。

なるほど…確かに全部やらせるのはストレスだろうし、幼稚園が嫌になってしまいそう。

 

という事で、幼稚園の先生には病院の先生とお話した事をお伝えして、出来る範囲でお願いしようと思います。

やりたくないと言っているのをやらせるのは本当に心も体も体力と時間と奪われてしまうし、他の園児もいますし、出来る範囲でお願いしたいと思っています。

 

今回病院の先生に相談出来た事で悩んでいた事がスッキリしました(*´∀`*)

診断を受けた事を前向きに捉えて、小学校に向けて早めにいろいろと準備をしていきたいと思います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます(*´∀`*)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ヤマハJ専2年目エレクトーンを購入しました!

こんばんは、いーこです(*^ω^*)

久しぶりに出来事を書くブログ‥

何を書こう‥書きたい事は沢山ある‥のですが、、

 

今日はちーくんのヤマハJ専2年目アンサンブルというか、エレクトーンについて書きたいと思います(*´∀`*)

ちーくん10月のエレクトーンフェスティバル アンサンブルに向けてピアノでずっと練習をしていました。

 

夏休みは週に1回位ですが、ヤマハで部屋を借りてエレクトーンで練習していました。

ただ、部屋を借りてもあっという間に30分が過ぎて満足な練習は出来ず、、

間に合わない、、という不安ばかりが大きくなっていきました。

そこで、個人レッスンの時に先生に相談しました。

 

私「アンサンブルが不安です。家にはピアノしかないので、、」

大丈夫ですよーって言ってもらえるのではないかという期待も少しありました。が、、

 

先生「そうね、、まぁまだ時間があるからそんなに焦らなくてもいいとは思いますけど、ただ、あるのとないのでは違いますよね。レッスンで使っている小さいもので良くてね、高学年でも小さいエレクトーンをずっと使っている生徒さんもいますから、これがあれば十分だと思います。おうちにエレクトーンがあるとこちらもちーくんに教えてあげられる事が増えますしね、、。」

 

私「そうですか。検討してみます。」

と帰ってから旦那に相談、、。

まず中古のエレクトーンを探してみましたが、なかなか思うものが見つからず、、

レンタルも考えたのですが、ヤマハのレンタルだと納入まで1ヶ月かかるとの事。

それでは間に合わないヽ(´Д`;)ノ

といろいろ検索してみたら、県内のヤマハ特約店でエレクトーンが入荷したので即納入出来ます。とホームページに!!

 

新品レンタルも1ヶ月4000円ほどで借りれて、即納入できるという事で、レンタルにするのか旦那と緊急会議!

私がみた特約店は、レンタル6ヶ月までに購入になった場合、払った分購入代金になるけれど、6ヶ月越えたら払った分の半分が購入代金になるという事でした。

ちーくんはこのまま6年生まで続けたいと言っているし、レンタルするよりも購入してしまった方がいいのではないかという事で、まだ買わないと思っていたエレクトーンをついに?結局?購入しました!

 

本当ならエレクトーンなしでも乗り切って欲しかったですが、ちーくんには難しいと感じました。

 

購入した特約店は家族で経営されているお店のようで、とてもアットホームなお店でした。

県内と言っても家からは遠く、契約などどうしたらいいか不安でしたが、電話で問い合わせしてみると、新品のエレクトーンは実際に確認してもらわなくても良いし、開封も納入の時にするのでお店に行かなくても大丈夫だと言ってもらいました。

契約書は郵便でやりとりをして、2週間もしない内に納入してもらえました(゚O゚)

 

配送料も遠いので本当ならプラス料金かかる所なんですが、基本料金でいいです。と運んでもらう事ができましたヽ(*´∀`)ノありがたや~(^人^)

 

納入して、組み立てている様子を子どもたちは興味津々で見ていました(^ω^)

出来ているエレクトーンしか見たことがないので、最初のバラバラの状態は衝撃的だったようです( ´艸`)

 

特約店の方が納入から音や動作の確認など一通り作業をして、ちーくんに「がんばってね!(^ω^)」と言って帰って行きました。

 

「がんばる!」のちーくんのやる気が少しでも続きますように、、

せめてこのアンサンブルが終わるまではなんとか頑張って欲しい、、(>人<;)

 

約20万のエレクトーン。

普通に高いです。でも、ピアノに比べたら安いので安くないけど、安く感じてしまうやばい状態(´Д`;)

 

レッスンで使うエレクトーンにはフタが付いているのですが、それがエレクトーンだと思っていたんですが、あれは別売りで、通常は譜面をおく板が付くだけで、ホコリ避けはカバーをかけるというものらしく、知らなかったのでびっくりしました(゚O゚)

しかも、フタだけで約3万するんです!高っ!衝撃価格!(゚O゚)

でも、考えてみて、ちーくんやおーくんが使うたびにちゃんとカバーをしますか?

100%しないでしょ!しかも毎日触る事を考えたらめんどくさいし無理だね、、

高いけど、機械ものだしホコリが入って壊れたりしても嫌だからフタ付きにしよう!とフタ付きにしました。

実際にエレクトーンが来たその日からフタさえも開けっ放しになっている事が( ̄▽ ̄;)

やっぱりちーくんカバーなんて絶対にしない!フタ付けて良かったと思いました。

 

それにしても、我が家は楽器貧乏になりそうです( ̄▽ ̄;)

なので?せっかく買ったのにやらないの!?ヽ(`Д´)ノとならないようにちーくんにしっかり頑張って欲しいところです、、。

 

私も在宅ワークを少しずつですが頑張ってちーくんを応援したいと思います(*´∀`*)

 

最後まで読んで頂きありがとうございます(*´∀`*)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

マイペースに(*^ω^*)

ヤマハ専門コースに通う2014年生まれの男の子と発達障害のある2017年生まれの男の子の子育て中です(*^ω^*)

 

育児や日々の出来事をマイペースに書いて行きます(*^▽^*)

 

よろしくお願いします(^○^)