いーこの部屋

2014年生まれヤマハJ専っ子と2017年生まれ自閉症、多動症の兄弟子育て中(*´∀`*)日々の出来事日記

ヤマハJ専エレクトーンフェスティバルのアンサンブルから思っていた以上に学びがありましたヽ(*´∀`)ノ

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

久しぶりにブログを書いています。

最近内職を始めたり、PTAの参加行事、子どもの幼稚園や学校行事が続きパソコンを開く時間と気持ちの余裕がなく過ごしていますヽ(´Д`;)ノ

 

今日は、エレクトーンフェスティバルを終えて、その後のちーくんの様子とEF参加して見ての変化を書きたいと思います(*´∀`*)

 

最近はジュニアオリジナルコンサートJOCの曲作りで泣いたり怒ったりと大騒ぎしていますヽ(´Д`;)ノ

 

以前音楽広場で作った曲を少し増やしたりアレンジしたらいいか(´▽`)と思っていたのですが、まさかの先生から「この感じだったら、組曲の方がいいと思うんだけど、、ちーくんどう?」とちーくんも「うん、そうする!」と( ̄▽ ̄;)

私は、マジ!?(゜ロ゜)と思いましたが、先生の言っていることは確かにそうだなぁと思ったので何とか土日に少しずつ作り始めたのですが、、

 

4つ曲を作らなければいけなくなり、、3曲作って見てもらった所…直さないと行けない所が多くΣ(|||▽||| )レッスン終わりにちーくん少々しくしくしながら、「これじゃもう一生終わらない(ノω;)」と。

でも、来月のコンサートに間に合わせないといけないので、何とか修正しつつ、まだ1曲も先生からの「いいね!」は貰えず、、

親のほうが焦っています(´Д`;)

 

曲を作りたいと専門コースに入ったのですが、曲作りがとにかく苦手で( ̄▽ ̄;)

それでも専門コースで頑張りたいと言うので、何とか続けていますが、、

技術も知識もセンスもなく向いていないのだろうなぁ、、

という日々です(^-^;

 

エレクトーンフェスティバルを終えての変化。

その1 

ちーくん部分練習をやるようになりました(´▽`)以前は部分練習をするように言っても聞かず、始めから弾くので時間もかかるし、効率悪いと感じていました。

EFの曲は普段の教本の曲よりも長く最初から弾くのを繰り返すのは大変なので、部分練習をする事が割とすんなり出来ました。

なんなら最初から通して弾くのが長いし大変なので、部分練習の方が楽だと喜んでやっていました。

そして、EFが終わったあとも教本の曲の弾けない所の部分練習をすんなりするようになり、部分練習の大切さが分かったようです。

この成長は本当に嬉しかったですヽ(*´∀`)ノ

 

その2 

楽譜を見直す?事が増えました。

とりあえず弾くことが多いですが、その中でも楽譜を確認して間違いを自分で気付く事が増えてきました(^ω^)

EFの練習の中で、と言うよりもEFの曲をやっている時は個人レッスンでEFの曲をやる時間が大半を占めていて、個人の教本を見てもらう時間がいつも数分しかなかったので、この数分でいかに多く曲を見てもらい、合格するかという事を考えて、楽譜通りに弾けるようにしていって、一発合格を!!という事で家での練習で楽譜通りに弾けているか楽譜を確認する事が増えました。

EFが終わった今もたまに楽譜を確認して修正している様子が見られます。

(今はJOCの曲に個人レッスンの時間を奪われるのでEFの練習時と状況が変わっていないという事もあるかもしれません(・・;))

 

その3

アンサンブル演奏の時によりお友達の音を意識するようになりました。

EF参加により、アンサンブルの楽しさをより認識したようです。

EFの曲を通してお友達に合わせて、鍵盤ばかり見ずにお友達を見ながら弾く事が出来るようになってきてびっくりな成長でした。

 

その4

体を使っての演奏が出来るようになって来ました。

エレクトーンは鍵盤の位置も高く、背の低いちーくんには腰からぐっと体を入れて弾くのがまだ難しいようですが、EFの練習の中で先生にも体を使うよう教えてもらい、またお友達の弾き方にも目が行き真似をする様子が見られました。

普段の教本でも体で横にノりながら演奏したり、腰から前にぐっと体を入れて弾いたりとただ手だけで弾くという所から体を使って弾けるようになってきました。

とは言えまだまだですが、、。

去年の今ころのちーくんと比べたらとても成長しています。

 

EFが終わり、先生とお話をする機会がありました。

部分練習の大切さが分かったようだという事、弾き方に変化がでた事などお話をすると、先生がアンサンブルはお友達と合わせる事だけじゃなくていろんな事が学べるんですよ!すごいですよね!と言っていました。

 

アンサンブルを通して、みんなで合わせる事はもちろん他にも個人レッスンとはまた違う学びがある事を改めて感じました(^-^)

 

そして、来年のアンサンブルの個人的進め方?この位の時期にこの位出来ていた方が良いとか部分練習を早い段階でやっていくとか、、少し分かったので来年はもう少しちーくんの完成度をあげて行きたいと思います(^ω^)

 

この後もJ専はイベント続きで忙しいですが、何とか頑張りたいです(*´∀`)

最後まで読んで頂きありがとうございます(*´∀`*)

 

iico-room.hatenablog.com